作家:TOICHIRO

「下手の横好き」です。

還暦からの挑戦作品を、恥ずかしながら紹介して行きます。

木彫

「碁盤脚瓢箪」

不要になった碁盤の脚2本を頂いたので瓢箪 […]

「六瓢箪」

杉材と銀杏材の根付け瓢箪です。 六瓢箪は […]

「ふくろう壁掛け」

ふくろう(不苦労)壁掛けは、節穴を巣穴に […]

「ヒノキの盆」

ヒノキ材は、巾着田彼岸花祭りで買った端材 […]

「フクロウとカエル」

「不苦労🦉に帰る🐸」

「山桜のボタン」

八ヶ岳の近くで貰った、山桜の枝で作りまし […]

組木「兜」

巾着田彼岸花祭りで買った、ヒノキの端材で […]

「ハトとウサギ」

来年は、ハトのように平和でウサギのように […]

「にんじんとウサギ」

ウサギさん家族のご馳走です。

「お月様とウサギ」

来年干支のウサギさんが、月のシーソーで遊 […]

「メリー・クリスマス」

不要になったイチョウのまな板で作りました […]

ラブスプーン 「ダブルハートに蹄鉄」

「愛情いっぱいに幸運の意味」を表すモチー […]

「ラブスプーン」

ラブスプーンとは、イギリスのウエールズ地 […]

「街角ウクレレ  ハワイ」

ウクレレの調べにフラの踊り、そして風にそ […]

「jazzプレーヤーイメージNo5」

ts:ジョン·コルトレーン、tp:マイル […]

「jazzプレーヤーイメージNo4」

p:ビル·エヴァンス、ds:ジャック·デ […]

「ウクレレデュオ」

ハワイ州日系5世の達人ジェイク·シマブク […]

「ギターソロ」

キング·オブ·ロックンローラー  エルヴ […]

「jazzプレーヤーイメージNo3」

tp:リー・モーガン、ts:ウェイン·シ […]

「jazzプレーヤーイメージNo1」

as:アート·ペッパー、tp:チェット· […]

「シーサー」

同じデザインでシーサーの3作目です。 こ […]

「Drum Duo」

Elvin Jones & R […]

「無」

争いやコロナが無くなる様に「無」を彫って […]

「金魚」

全てダイソーの工作材で作りました。

「バイク」

木箱の蓋を使っての糸鋸加工作品です。黒枠 […]

「雲龍」

雲にのって上昇する龍は、魔を除けて幸運を […]

「般若心経」

高野山蓮華定院で頂いた写経から彫りました […]

「昇竜」

大空に駆け昇る竜を、かまぼこ彫りで表して […]

卓上モビール「イルカ」(動画有)

初めて卓上タイプのモビールを作って見まし […]

モビール「金魚」(動画有)

赤い金魚のモビールです。そよ風が合います […]

モビール「鯨」(動画有)

かわいい鯨さんのモビールです。 &nbs […]

モビール「燕」(動画有)

梅雨入り近くなり、朝の散歩で燕を良く見か […]

「ふくろう」

水桜の木を頂いたので、つがいのふくろうを […]

「風林火山」

今年は、武田信玄の生誕500年と言う事で […]

モビール「カクレクマノミ」(動画有)

夏に向って、カクレクマノミのモビールを作 […]

プラモデル

筆ペン画

OTHERS

「ロードスターVM-01」

木製立体パズル 「ロードスターVM-01 […]

「バイク」

木製立体パズル 「バイク」 420ピース

「コブラレーシングカー」

木製立体パズル 「コブラレーシングカー」 […]

貝殻モビール(動画有)

沖縄の離島で以前に拾った小さな貝殻です。

メタルキット「スピリットオブセントルイス号」

1927年にアメリカの飛行家リンドバーグ […]

メタルキット「フォッカーDr1 」

1917年にドイツフォッカー社が製作した […]

貝殻シーサー「お父さん お母さん」

沖縄県久米島のハテノ浜で拾った貝殻で作り […]

貝殻シーサー「子供」

こちらも久米島の貝殻で作りました。

貝殻シーサー「家族集合」

折り紙のパラソルを立てて、集合写真撮りま […]

砂苔の蛙池

砂苔を植え付けて、蛙さんの池を作りました […]

珊瑚の犬

沖縄県波照間島の海岸で拾った珊瑚です。ワ […]

法隆寺「五重の塔」

木製キットでの製作です。どの作品より時間 […]

PHOTO「鷺草 」

友人に頂いた球根から、綺麗に咲いてくれた […]

ボトルシップ「カタロニア船」

カタロニア船 昔の船乗りさんが、飲み終わ […]

ボトルシップ「日本丸」

日本丸 カタロニア船と合せ、キットからの […]

ランプシェード「海」

海 沖縄の離島、石垣島と西表島で拾った、 […]

ランプシェード「空」

空 太陽系の惑星と星空をイメージした陶器 […]